父ちゃんが間違えた期末テストのいじわる問題

娘との会話

娘の期末テストが無事終わりました。

父ちゃん
父ちゃん

むすめちゃん。期末テストの結果はどうだった?

むすめ
むすめ

結果だけにこだわるようじゃまだまだね。

父ちゃん
父ちゃん

・・・

というわけで、娘の数学のテストを父ちゃんも解いてみました。

まだまだ中学生の問題なら余裕と思って解いたのですが、結果は96点でした。

1問は計算ミス(爆)もう1問は見事にひっかけられました。。。

5 より – 2 小さい数は?

父ちゃん、余裕しゃくしゃくで3と解答してました。

しかし正解は7。

見事にひっかけられたわけですが、これって意地悪だなぁ。。。

式をたてるとしたら、

5 – ( – 2 ) =

となるわけで、答えが7になるのは理解できますが、

大人になったって、社会に出たって、普通に生きてたらこんな言い方しないです(泣)

ところが娘はしっかり正解してました。

ワークで一度ひっかけられていて覚えていたようです。

父ちゃん、数学には自信があったんですが、中学生の数学も難しいものですね。

見事にやられました。

父ちゃん
父ちゃん

この問題を正解するなんてやるなぁ。

むすめ
むすめ

点数は父ちゃんより低かったけどね・・・。

大人になってからはテストや勉強から離れていましたが、たまにはいいものですね。

さて、いつまで父ちゃんは娘の数学についていけるでしょうか。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました