娘のサッカーの試合を応援してきました

娘との会話
むすめ
むすめ

父ちゃん。サッカーの試合、観に来て。

父ちゃん
父ちゃん

応援しに行くよ。

先日、娘のサッカーの試合を応援しに行きました。

スポンサーリンク

試合が行われた施設

場所はSFAフットボールセンター、きれいな人工芝にナイター用の照明まで完備した、かなりしっかりしたサッカーコートです。

ここは県立高校の跡地をそのまま利用した施設で、校庭がサッカーコートに作り直されています。体育館やトレーニング室、剣道場、卓球場、柔道場はそのまま利用され、教室は更衣室として再利用されています。

いくつかの自動販売機が導入され、裏庭は駐車場として整備されています。

使わなくなった施設の再利用はとても効率的であり、この高校の卒業生にとっても校舎や体育館がいつまでも残されていくのは喜ばしいことでしょう。

それでは、サッカー素人親バカ父ちゃん目線で娘の試合を振り返ってみます。

試合開始

あいにくの天気でしたが、予定通りキックオフ。残念ながら前半娘は出場していませんでした。リードで迎えた後半、娘が出場。父ちゃんの観戦もここからが本番です。

娘は小学校のころは守備的MF、いわゆるボランチに位置するポジションを多く経験してきました。ところが今日の起用は2列目の攻撃的MF、いわゆるトップ下でした。

後半早々の好アシスト

後半開始早々ペナルティエリアの外、中央でボールを受けた娘は、得意のドリブルで一人かわすと、前線に飛び出す味方に対し、相手DF二人の間を切り裂くスルーパス。パスを受けた味方は冷静にゴール!!!

見事なアシストを決めてくれました。

中盤でのキープと前線へのパス

その後、何度もいい形で中盤でのキープ力を発揮し、前線へのパスを送り続けます。直接的なアシストにはならないものの、攻撃の起点としてかなり機能していました。

こぼれ球からのミドルシュート

CKからゴール前で競り合ったボールがペナルティエリア外にこぼれてきました。そこに走りこんだ娘は、ダイレクトにインサイドでシュート!狙いすましたボールはゴール右上に向かって軌道を描きます。

・・・惜しくもクロスバーの少し上を超えていってしまいました。

試合終了

試合は娘のチームの勝利で終わりました。選手たちは小雨が降る中、いつもよりもスリッピーなピッチコンディションで最高のパフォーマンスを見せてくれました。

反省点

帰りの車中、娘と反省点について話しました。

守備的MFとして経験を積んできた娘にとって、ゴール前に顔を出すことは苦手なようです。意識は守備側に重きを置いているためゴール前まで飛び込む経験が足りていません。

今回の試合では攻撃的MF。中盤でのキープ、前線へのスルーパス、サイドへの展開、この辺りはとてもよくできていましたが、1列目を追い越して前線へ飛び出す動きが全くできていませんでした。

トップの選手がボールをもって困った時に、2列目からの飛び出しがないため、結果的に無理なミドルシュートで終わってしまうシーンが目立っていました。

まとめ

2列目と3列目の役割の違いで、なかなか思うようにプレーできないことも多かった娘ですが、チームにとってはどちらでもやれます!がいいに決まっています。

攻撃的MFの役割や動きもしっかり勉強し経験し、チームにとって必要な選手になってもらいたいものです。

親バカ目線の試合解説でした。

父ちゃん
父ちゃん

むすめちゃんは攻撃的MFと守備的MFのどっちがいいの?

むすめ
むすめ

自信があるのは守備的MFだけど、今より多く得点に絡める攻撃的MFも魅力だね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました