太平洋にはハワイがあるんだ!!

娘との会話

先日娘のテスト勉強を見ていたら、 世界の大陸と海洋についてのページが目についた。
四半世紀以上もはるか昔、自分も学校で習ったことを思い出した。

ユーラシア大陸は、「ヨーロッパ」と「アジア」が くっついて「ユーラシア」と名付けられた。
当時の社会科の先生が、そう言っていたような気がする。
「おいおい先生よ~、いくらなんでもそりゃ無理がないかい?」
なんて思った記憶がある。

しかし大人になった今、気がついてしまった…。

「ユーラシア」と名付けた人はカタカナ使わんだろ、と。
「Europe」と「asia」がくっついて「Eurasia」なのだ。
実にしっくりくる。当時の先生に謝りたい。

娘が不意に話しかけてきた。

むすめ
むすめ

なんで太平洋の”たい”は太いって字で、大西洋の”たい”は大きいって字なの?

父ちゃん
父ちゃん

太平洋にはハワイがあるだろ。それを表して点を付けてるんだ!!

これも当時の先生が言っていたことだ。
娘は1発で覚えた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました