
こんにちは!!
今、鬼滅の刃が大ブームです。
私もコミックで読んでいるのですが、全巻揃えるのにも売れきれ店続出でとても大変でした((+_+))

鬼滅の刃 紹介
週刊少年ジャンプに連載中(2020年2月現在)の漫画です。
簡単な内容を説明したいと思います!!
大正時代、人々は質素な生活の中日々過ごしていました。
主人公「竈門炭治郎」(かまどたんじろう)は、ある日「鬼」に家族を皆殺しにされてしまいました。
かろうじて生き残った妹「竈門禰豆子」(かまどねずこ)は「鬼」に変貌し、人間と鬼の意識の狭間をさまよっています。
妹を人間に戻すため、家族の敵を討つため、 炭治郎と禰豆子は旅に出ます。
登場人物 紹介
竈門炭治郎(かまどたんじろう)
~ 日の呼吸 ~
この物語の主人公、家族を鬼に殺され敵を討つため修行に出ます。
性格はとても穏やかで努力家です。
竈門禰豆子(かまどねずこ)
炭治郎の妹。普通鬼は人間を食べてしまいますが、禰豆子は人間である炭治郎を守りながら動く不思議な鬼です。
同期組
我妻善逸(あがつまぜんいつ)
~ 雷の呼吸 ~
炭治郎の同期。とても臆病だが戦闘中に眠ると覚醒します。
禰豆子のことが大好きです♡
嘴平伊之助(はしびらいのすけ)
~ 獣の呼吸 ~
炭治郎の同期。 とても強がりでイノシシの被り物を被っています。(‘ω’)
足がめちゃくちゃ速いです。
栗花落カナヲ(つゆりかなを)
~ 花の呼吸 ~
炭治郎の同期。 無口で、何事も一人で決断するのが苦手です。なので、コインを使って行動を決めています。
不死川玄弥(しなずがわげんや)
炭治郎の同期。 呼吸は使えないが、鬼を食べて力を増すという特異体質を持っています。
柱 (鬼殺隊最高位に立つ剣士たち)
胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
~ 蟲の呼吸 ~
家族や姉の胡蝶カナエを鬼に殺されたため鬼殺隊の一員になりました。藤の花の毒で鬼に攻撃をします。
栗花落カナヲはしのぶの継子です。
宇髄天元(うずいてんげん)
~ 音の呼吸 ~
派手好きな元忍。宇随天元独自の戦闘計算式である譜面を作ることで、敵の攻撃動作の律動を読みながら戦闘をします。
不死川実弥(しなずがわさねみ)
~ 風の呼吸 ~
不死川玄弥の兄。仲間に対して口調が悪く、玄弥に対してもキツイ態度をとっています。
実弥はおはぎが大好きです♡
悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)
~ 岩の呼吸 ~
柱の中でも上位に入ってくる強さを持っています。常に数珠を手に合掌し、念仏を唱えています。
甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
~ 恋の呼吸 ~
特殊な剣を使いながら戦闘します。髪の色がピンク色と黄緑色ですが、そうなった理由は桜餅を食べすぎた…そうです。( ̄▽ ̄)
伊黒小芭内(いぐろおばない)
~ 蛇の呼吸 ~
口元を包帯で覆っており、髪で片目が隠れています。角度によってはオッドアイを確認でき、生まれつきだそうです。蜜璃のことが大好きです♡
富岡義勇(とみおかぎゆう)
~ 水の呼吸 ~
物語の中で一番最初に出てきた柱です。炭治郎を鬼殺隊へと導きました。
時透無一郎(ときとうむいちろう)
~ 霞の呼吸 ~
刀を握って二ヶ月で柱まで昇格した天才剣士です。また、14歳という若さで柱になりました。
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)
~ 炎の呼吸 ~
杏寿郎は柱の中でも最高位に位置付けされます。とても熱心で何をやるのにも一生懸命です。
劇場版公開決定!!
今年は「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が公開されます!公開日は現時点では未定です・・・

とても、楽しみです!!(*’▽’)
コメント