『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 』の冒険記です。
今回は、父ちゃんはこんな設定で始めました。から紹介します。
ゲームを始めると、初期設定を行います。
いつでも変更可能なので、あまり悩まずにサクッと行きましょう。
初期設定


初期の設定はこんな感じです。
ゲームが始まると、いつでもコマンドメニューから設定ができます。
システム設定

初期設定よりもいろいろ設定できるみたいです。
バトル設定

演出きりかえは、オートにすることで最適なカメラアングルを自動で切り替えてくれます。
臨場感あふれるバトルシーンを見ることができます。
バトルスピードは、慣れている人なら「超はやい」で問題ありません。
もちろん設定による有利不利はありません。
カメラ操作設定

たて移動、よこ移動はお好みで設定するといいでしょう。
ノーマルであればスティックを倒した方向に視界が動きます。
リバースであれば逆に動きます。
カメラ速度は、初期のままでは遅いと感じました。
今のところ7くらいでちょうどいいと感じています。
オート移動はなしに設定しています。
画面明るさ設定

これは完全にお好みでしょう。
部屋の明るさや、昼夜で切り替えたり、見やすい明るさを設定しましょう。
サウンド設定

最初は10に設定されていて、テレビのボリューム設定に対して大きく感じました。
他のゲームやテレビを見ている時のままドラクエを始めると、「うるせっ」ってなります。
なので、5まで下げました。
ボイス自動送りは、オンにするとキャラクターの会話が自動で進んでいきます。
ゲーム中にトイレとか冷蔵庫とか、立ち上がることの多い父ちゃんはオフにしています。
自分の意志で会話を進めたいですし、聞き逃すのも嫌なので・・・。
そして、主人公の息づかいなんですが、最初は非常に気になりました笑
でも、しばらく遊んでいたら気にならなくなったのでそのままオンにしています。
どうしても気になる場合はオフにしましょう。
ふりがな設定

父ちゃんは大人なのでふりがな表示はしません。
~ つづく ~
以上、ドラクエの設定でした。
せっかく遊ぶなら、自分に適した設定にしてから楽しみましょう。
コメント